行動。。

今日は大阪で研修講師のお仕事。
研修をしていると、いきなりサイレンが…。
地震がくるお知らせ。。
今朝、このビルの隣では、従業員と思われる方々が外に出て、マネキン⁈を囲んでた。あ〜避難訓練ね、、、と思っていた矢先、
ほんとに避難するのか。。。
やはりわたし講師だし、取り敢えず引率しちゃおうかなあ。。。
なんて、思ったけれど、いざ地震が到来するとそこまでじゃなかった。
なんか、結構、続いて、壁が長くミシミシ言ってたけどね。。
震源はどうやら鳥取の方らしい。この辺って、あまり地震のニュース聞かないな。。全体的に、地盤が動いちゃったりしてるわけじゃないよね。。
揺らしてるうちに、なんかの閾値を超えてしまったとか。。それはクリティカルマスのように、あるとき逆の方向で固まってしまった訳では。。

(関係あるよな、ないよな話し)
意思決定が早いわりには、一旦悩むと優柔不断なわたしにとって、揺らしているうちに、一方向に固まるって動きはなかなか理解が難しい。。
昔、父に、よく考えて、いつか閾値を超えたら、後を振り返らず、その道を進むのがいい、進めないのならやめた方がいいなんてことを言われたけれど、、、
大体、即決でこっち、と決まって、後は脇目を振らず、突き進むか、、
はたまた、決められなかったら、永遠に決めないわたしには、言っていることは分かるけど、感覚をつかむことはできなかった。
そして父自身、そんな潔さが持てればよかったということなんだろうなあ。。。と後から分かったしね。。
行動の選択基準は、あったほうがいいのかね…。
将来の自分の行動まで読んで、あるいは責任を持って決めないといけないのかね。。
結局、達成できた時はいいけど、できなかったら、その後は、間違った選択をしたって、思いながら生きていかないといけないのかね。。
でも、未来に進むにつれ、情報は変わってくるからさあ。。。
過去のdecisionには何処まで縛られないといけないのかな。。
そして、縛られてると感じた時点で、既に過去の情報による、かつての意思決定は違ってたということになると思うけど。。。振り返っちゃったら、進んじゃいけなかったはずなんでね。。
でも、どの道もどうなるかは将来の話だし、確率でしか見積もれないよなあ。。。そして、先に進むことで状況は変わるからなあ。
その都度、見積もって先に進むしかないよね。。
しかしその都度、目的関数も変わるのかしらん…。
そうかも、、、そしたらやれるのだったら、やりたいようにやるのがよいのではないのかね。。。
一生懸命考えたってさ、基準はどうあれ、行動のトリガーになりうるのはさ、結局、気持ちなのではないかと思うのだよね。。

 

(新幹線、あと一時間あまり。。。)

 

f:id:waxing-and-waning_moon:20161021211456j:image

新大阪から大阪へ。河に差し掛かると、あ、飛行機。。